先日記事にさせていただいた、
登山ほど傾斜の激しくない
ハイキングコースを走る
なんちゃってトレイルRUN(記事はこちら)
改めて考えると本格的に走っていない女性に
おすすめだな♪と再発見したのでシェア☆
なんちゃってトレイルラン、
女性におすすめな理由5つ
1.日焼け対策
夏の日中、美白にこだわする女性はとても走る気になれない(>_<)
が、ハイキングコースなら写真でごらんのとおりの日陰林♪天然のUV対策?!
2.熱中症対策
命を落とすこともある熱中症、侮れません(*_*)が、
同じ理由で、日陰林なら炎天下さらされず、熱中症対策にも。
3.ケガ対策
先日読んだランニング本でも、世界最強の東アフリカマラソン選手が
アスファルトで練習するのは多くても週に2日だそう。
理由は膝や脚に負担がかかりすぎるため。多くは岩場でトレイルラン。
- 42.195kmの科学 マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」 (角川oneテーマ21)/角川書店(角川グループパブリッシング)
- ¥820 Amazon.co.jp
4.ほどよいUPダウン
同じく最近読んだ久々マラソンHIT本でも、
忙しくて時間のないビジネスパーソンのほどよい負荷として、
UPダウンのあるコースで走る事を推奨。- 忙しい人のためのマラソン講座 (フォレスト2545新書)/フォレスト出版
- ¥945 Amazon.co.jp
5.ヒーリング効果
車の騒音もないハイキングコースは、天然のマイナスイオンに包まれ、
ヒーリング効果も抜群♪なんせハイキングコースだから
気分もハイキング?!
問題はアクセス?!
書いてみるとなんちゃってトレイルラン、いいことずくめじゃん♪
書いていて嬉しくなり、つい友人に熱く語ってしまったところ、
「いーんだけどさ、
都会人の問題はアクセスでしょ」
ガァ──(_△_;)──ン たしかに。
誰もがこんなハイキングコース手近にあるわけじゃないよね。
マラニック、旅ラン気分
でどうでしょ?
そんなんで、アクセスに問題はあるも、
楽しみならが走りたい女性にはおすすめな
なんちゃってトレイルラン
@ハイキングコース。
近年流行のマラニック、旅ラン気分でどうでしょ?
おいでやす~ヽ( ´ ∇ ` )ノ- まんぷくローカルマラソン旅/メディアファクトリー
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
- まんぷくローカルマラソン旅/メディアファクトリー
- 忙しい人のためのマラソン講座 (フォレスト2545新書)/フォレスト出版
コメント
コメント一覧
先日、ちょうどロングトレイルを日本に作った方の話をテレビで見ました。
トレイルラン、面白そうですね!
子育て中で、なかなかランニングも出来ていないのですが、いつかチャレンジしてみたいです☆
本格的トレイルランは初心者にはむつかしいかもしれませんが、気軽にバイキングコースなら女性にオススメでした