先日のアニ8歳誕生日。


【送料無料】貝印〔KAI〕 ターボボール付ハンドミキサー DL2392【D】[調理道具/お菓子...
祝う気は満々なのだが・・・・生憎夜勤明け
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・=徹夜明け


が、弁当男子育成ちうなこともあり、よし、
今回は子どもにやらせてみよう
と思い立つ。
と思い立つ。
とりあえず夜勤前、ケーキ台だけ焼く。
ボウル付きハンドミキサーあるので、気持ちがあれば(笑)
まあそんなに大変ではなし。
【送料無料】貝印〔KAI〕 ターボボール付ハンドミキサー DL2392【D】[調理道具/お菓子...
ジップロック袋で冷蔵庫にしまって仕事へ。
そのあと、アニが飾りつけ。
こちらは
いっぱいいっぱいすぎて
いっぱいいっぱいすぎて
写真撮るの忘れた・・・(´-∀-`;)
でもま、ひとまず完成♪満足げなアニ。
子どもと一緒に作るのは大変な面も否めないのだが、
利点は以下。
利点は以下。
1、事前に準備しておかなくていい
今までは子供が寝静まってからなど、大切な一人時間に作っていた
2、不出来でも大丈夫(笑)
大人が作ると、ついクオリティ高くないといらっときてしまうが
子どもが作ったものだから不出来で当たり前という感じになり
完成のハードルが下がる(笑)
3、食育、家事力育成
とにかく家事力は場数踏ませることだと自分の経験から痛感。
台所に立つ回数を増やすのが第一歩
4、モノより思い出(笑)
市販品買うよりずっと安上がりなのに、思い出になる(笑)
土台は市販品で、クリームも泡立てたものが売ってるので
そんなんで気軽にやってみるのもおすすめですヾ(*´▽`*)ノ
コメント
コメント一覧
それにしてもいつもいつもお忙しくて・・・すごい、ほんと、えらい!!もー尊敬です!!
メリット4点、納得です(^∇^)
うちも買いたいな~そしてやってみます☆
ボウル付きハンドミキサーってどれも高いのに、あれは普通のミキサー並みに安く、攪拌棒も二組ついていて本当にオススメ。ケーキ作る手間暇が半分以下になった印象笑。ま、出来栄えはあの通りなんですけどねσ^_^;