2013年6月の読書メーター
読んだ本の数:28冊
読んだページ数:5419ページ
ナイス数:104ナイス

かぞくのじかん 2013年 06月号 [雑誌]感想
菜種油で作るホワイトソース、実家から牛乳お裾分けあり早速やって見た。バターなくてもホワイトソース作れるのは助かる…が、案の定我が家にはゆるすぎ。油小麦粉各8湯なしで良さそう。1Lもホワイトソース作ったので、掲載のドリアにも挑戦して見ます。玉ねぎドレッシングは美味しい!我が家の定番にしたい。忙しさに見失ってる自分の足元見つめ直させてくれる雑誌。家族との静かで地味な生活一番大切にして行こう☆
読了日:6月30日 著者:
かぞくのじかん 2013年 03月号 [雑誌]感想
掲載のドレッシングが見たくて何回か再読ちう。常備菜あると平日ぐっと助かる☆
読了日:6月30日 著者:
新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術
読了日:6月29日 著者:北 真也
Toodledo「超」タスク管理術Toodledo「超」タスク管理術感想
ホッシーナさんの本読んで気になったが、PC仕事じゃない私にはどう考えてもタスクシュートは違う気がして、こちらの方が適応ありかなとtoodledoアプリ落としてみたが、英語と操作方法に挫折寸前…見つけた限り唯一のハウツー本Amazon注文。これ読んでも使いこなせるかわかんないけど、タスク管理身に着けたい(≧(エ)≦。) 習うより慣れよで使ってみたが、さっそく苦労して入力したカテゴリーごとまるっと消えてしまいこれも挫折気味。できるのか自分。がんばれ自分…٩(இ ⌓ இ๑)۶  
読了日:6月29日 著者:北 真也,佐々木 正悟
タイムデザイン (2545新書)感想
仕組み仕事術が好きだったので、新刊出たと知り図書館リクエスト☆1時間の会議15分にするアイデア;ちょっと前にレジュメ読んでもらう、決めたいことあればあらかじめ考えてきてもらうは今日から採用。トリンプ社長の早朝会議でも、会議に出るときにはもう結論が出ていることが大切と読んだけど、あそこまで徹底してなくても、これなら取り入れられそう。いい意味での根回しも大切。
読了日:6月29日 著者:泉正人
お話会のプログラム―多様な手法で多様な楽しみをお話会のプログラム―多様な手法で多様な楽しみを感想
小2アニ小学校入学とともに始めた図書ボランティア、現在存続危機。どうしたらもっと盛り上げることができるのかな…と思ってるところに読んだふみさん紹介記事で図書館リクエスト☆トークしながらは今までもしていたが、綾取りや新聞紙を織り交ぜての読み聞かせ、確かに子供の興味はぐっとひくことができぞう!大人の自分も読んでいて((o(´∀`)o))ワクワクした。攻める図書ボランティア企画をたてたい人に!この本はおすすめ。一読価値あり。
読了日:6月27日 著者:佐藤 涼子
読書ボランティア活動ガイド―どうする?スキルアップどうなる?これからのボランティア読書ボランティア活動ガイド―どうする?スキルアップどうなる?これからのボランティア感想
長男の小学校入学とともに漫然と始めた小学校図書ボラ。あまりに人が集まらず、存続危機からなんと2年目にして役員やることに…。そいえば、どうやっていこうかなんて考えたことなかったとマイミクふみさん読んでたこの本図書館リクエスト☆単に小学校の読み聞かせのみならず、図書館でのイベント開催、果ては司書のいない小学校図書室に、学生時代司書資格取ったママがの架台動かし、不要本廃棄して新しい本購入というボランティア入ったなんていう話も( ゜Д゜) ムホー。自分はどう「攻めて」いったらいいのか、考えさせられた
読了日:6月27日 著者:広瀬 恒子
三匹のおっさん ふたたび感想
最後の短編、シビれた━━━(っ'∀`c)━━━━!!私の一番好きな有川作品、植物図鑑日下部君に繋がっていただなんて。キュンっとしすぎてケイレン! 有川浩、*。最 (*゚д゚*) 高。*゚ れす☆
読了日:6月24日 著者:有川 浩
三匹のおっさん (文春文庫)感想
植物図鑑にハマった私が有川フリークの姉にオススメはと聞いて借りた本。アラ還3人組が町内の悪を斬るという痛快アクション?コメディー。恋愛の要素はほんとにちょっとだが、ちゃんと面白い。有川浩って変幻自在だな。すごい。
読了日:6月22日 著者:有川 浩
ルーチン力ルーチン力感想
タスク管理勉強ちう。この本、間違えて同じ本2冊アマゾンで買ってしまった・・・(*_*)。こんなダメ私でも、ルーチン力をつけてタスクを平常せるようになっていきたいっす
読了日:6月22日 著者:佐々木 正悟
親子で楽しむ!  頭がいい子の図鑑の読み方・使い方
読了日:6月22日 著者:親野 智可等
ビジネスでも、資格取得でもすごい効果!  現役東大生がこっそりやっている、頭がよくなる勉強法感想
著者の前著:自分でも驚くほど成績が上がる勉強法がすごく、また著書の好青年ぶりにツイッターもフォロー(笑)。いつも寝ないで頑張っていてすごい。ムック本形式なのは読みやすくわかりやすいが、アラフォーのおばさんには既に「わかってること」「わかっててもでないこと」が中心なTIPSが中心。この本だと著者の魅力も伝わってこない。内容は前著の方がよかったな。受験生とか、どうしても今勉強しないといけないができないという若い子向け?
読了日:6月20日 著者:清水 章弘
性格は捨てられる性格は捨てられる感想
過去の自分と向き合って内観し、改善したい性格を形成したのはどんな傷だったかを探って癒し、新しい自分を作っていく。まさに「セラピー」。インナーチャイルドを癒すという意味では、昔一度受けたヒプノセラピーにも通じてるなと思った。生きてれば傷もできるよね。そんな傷も抱きしめ、癒しながら生きていこう☆
読了日:6月20日 著者:心屋 仁之助
「速効」15分あれば大丈夫 マンガだけでわかるスピード仕事術 (impress QuickBooks)感想
ホッシーナさんの本キッカケに、タスク管理勉強したくなりこちらもkindleお買い上げ。マンガなので15分ほどで読めて(・∀・)イイ!!感じだが、あくまでTIPSの紹介。あたりまえだけどタスク管理の勉強、そんなに簡単じゃありませんでした(´-∀-`;)
読了日:6月17日 著者:大橋悦夫,佐々木正悟
おっぱいをつくる!  乳がん転じて美乳になる方法感想
ブラピ奥さんが予防切除再建したニュースで取り上げられていて図書館リクエスト☆なんと元ナースのイラストレーターさん。乳がんキッカケに年齢でやや垂れてきていた健側とシリコン入れる患側とのバランス、今後がんに怯えるリスク考え健側も予防切除してシリコン豊胸。術前、健側にメスを入れる事思い悩む姿に、外科経験した看護師でもそう思うのかと意外に感じた。再建はゴボウ茶で有名なナグモ先生(笑)。すっかりアンチエイジングで有名だけど、腕のいい乳房外科医だったんだなという一面にも気づかされた(笑)。
読了日:6月16日 著者:田中 ひろみ
ザ・マジックザ・マジック感想
引き寄せの法則を自分のものとするためのワーク本形式取り入れた本。1日1項目で28日で終了。分かっているとやっているの間には深くて長い河と同じくらいの隔たりあり。取り入れ実践していきたい人にオススメ。
読了日:6月16日 著者:ロンダ・バーン
かわいい子には「こづかい」をあげるな! ‾誰も教えてくれなかった人生に本当に役立つ「お金の取り扱い方」‾感想
すっごく以前に読んでいたのだが、子ども小2なり小遣いについて考える時期になり再読。家事など手伝った我慢と努力に対する報酬で小遣いとする。「お金の無料プレゼント」はしないという方針で子ども達育てた著者。2か月で靴が壊れたら、親が会話しながら修理し、次は直させる、消しゴムなくしたら自分の小遣いで買わせるー。当たり前だけど、金銭教育は親にもきちんとしたポリシーと、それ守る強い意志が不可欠なんだなと痛感(*_*)。ダメ親(私)もガンバリマス。著者宅の高校生に携帯持たせる契約10か条は見る価値あり。
読了日:6月16日 著者:小泉 俊昭
図解式仕事術はこんなにスゴイ!図解式仕事術はこんなにスゴイ!感想
算数が苦手だった小学校時代「文章問題は絵や図に描いてみるんだよ」とよく指導されたが、同じ要領。図解にすることで物事がわかりやすくなり、理解し覚えやすくなるという本。確かに。マインドマップがいいというのと似た要領なんだろうな。たぶん。
読了日:6月16日 著者:佐藤広一
マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! (ソフトバンク新書)感想
「わかったブログ」で紹介。マラソンは前半押さえ、後半(30km過ぎ)から飛ばすネガティブスピリットがタイム伸ばすには不可欠という本。痛感したのは、強度低いLSDばっかりで、ちっとも速くなるためのLTの訓練してない自分(*_*)。トコトコ走るので精いっぱいだけど、速くなりたいならもっと心拍早くなるような強度の練習も入れていかないと、ネガディブスピリット刻めるようにはならないんだなと痛感&| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省。もう一度フル走って記録を少しでも伸ばしたいなあ。
読了日:6月16日 著者:吉岡 利貢
スマホ時代のタスク管理「超」入門スマホ時代のタスク管理「超」入門感想
以前著者別本;クラウド時代のタスク管理の技術読んで、とてもこんなことできないとドン引きしていらい敬遠していたのだが、ホッシーナさんのタスク管理本読んで、タスク管理もうちょっと学んでみたいなと思いこの本チョイス☆たぶんもっと初心者向けを想定しているのか、ずっと取り入れやすく感じた。アプリを入れたまま放置になっているToodledo、使いこなしていけるようにしたいなと(~_~;) あ、Nozbeもちょっと使って挫折しちゃったし(笑)あまりに良かったのでAmazonお買取り。もちょっと勉強します
読了日:6月16日 著者:佐々木 正悟,大橋 悦夫
ビッグダディの流儀ビッグダディの流儀感想
ハダカの美奈子は激売れとのことだが、こちらは図  書館で予約したら割とすんなり入手(´-∀-`;) TVで話題ビッグダディ自伝。私はダディ肯派なので、こんな人となりだったのかと興味深く拝読。印象的だったのは、ああ、この人は手に職をつけた治療家だったのだということ。道を究めようと修行し今があり、本を見る限り腕もよさそうなのが意外?だった。そうだよな、カリスマ治療家なるにはあまりに私生活さらしすぎてるよね(-_-;)同じ「手に職系職業人」として、率直に尊敬の念。私もこんな仕事人目指します
読了日:6月11日 著者:林下 清志
耐えて、咲く耐えて、咲く感想
育児休暇明けるまで10年くらい、毎朝テレビはめざまし派♪学生時代から占いみてから登校(笑)。大塚さんは家族とは言わないが、親戚のおじさんといった心境?!そんな大塚さん流闘病&自伝。病はままならないが、今までの人生もままならない事に耐える繰り返し。その先に今があるから、病も乗り越えられる。現に17年半も毎朝休みなくめざましTV出演し続けたのは、耐えて愚直を地で行っているから。休日も野球の練習見に行って黙々実況練習し、異例の4年目で甲子園実況したのだと。すごい。私も頑張らなきゃ。
読了日:6月11日 著者:大塚 範一
夢をかなえるゾウ 文庫版感想
お友達ブログで拝見して読んでみたが、めっちゃよかった(*≧∀≦*)まず関東育ちの私には、主人公のゾウの軽関西弁は聞いているだけで笑いが出る軽妙さ♪とにかく終始笑いっぱなしだったが、その中から、さえない主人公が成功してくために、靴をみがく、トイレ掃除する、腹八分目、コンビニで募金、人を笑わせるなどのTIPS授けていく。成功ってド━━m(*'д`*)━━ン!!としたものじゃなく、小さいものの積み重ねなんだなとしみじみ。今日から自分も取り入れていきたい。ほんとにこの本はオススメ♪一読価値あり!
読了日:6月8日 著者:水野敬也
泣きたくないなら労働法 (光文社新書)感想
目下労基法勉強ちう。
読了日:6月8日 著者:佐藤広一
社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方社員もパートもみずから動き出す「心の報酬」の与え方感想
専業主婦からスーパーでパート→店長になり、現在はコンサルタントという異色主婦が著作。「わくわく感」大切に、社員もパートも自ら働きたくなる「心の報酬」の与え方。実は現在現職の閉塞感に限界感じ転職検討中。こ、こんな施設でこそ働きたい+。:.゜ヽ(*´▽`)ノ゜.:解き放たれたような印象持った。そして自分も心の報酬与えられるリーダーなりたいな。
読了日:6月8日 著者:中昌子
労働法のキモはすべて『桃太郎』が教えてくれる。労働法のキモはすべて『桃太郎』が教えてくれる。感想
労働基準法勉強ちう。主に管理者向けに、労基法イロハを昔話の桃太郎をパロディーにしながら説明。たぶん一番親しみやすく、わかりやすい本なのでは。管理者って本業である仕事の他に、こんなところにも通じなくてはいけないから大変だな…勤め人は妙に感心(*_*)。
読了日:6月8日 著者:佐藤 広一
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
読了日:6月4日 著者:水野敬也
お片付けは「家ロジ」で。お片付けは「家ロジ」で。感想
ツイ友さん推薦。とかく感情に左右されがちな家の片付けにロジカルな工場での在庫管理手法取り入れのすすめ本。もの減らすのはマストだが、床面積に対し10%の収納必要だが日本では平均7%、やはり収納必要、オススメは高さ調整できる棚との記載具体的で勉強なった。後は使う場所にしまう、しまい場所を定め家族で取り組む。ロジカルで男性も入りやすい片付け本。ご主人に読んで頂くといいかも
読了日:6月2日 著者:大久保 恭子

読書メーター