祖母を津波で失ってから3年。


亡くなった祖母の他にも、気仙沼、石巻、仙台に
イトコはじめ親戚在住。それぞれ被災。九死に一生得る。

特に石巻在住のイトコは、地域災害拠点病院となった
石巻日赤病院看護師
乳飲み子を抱え、自分の家にも食糧ないのに
夜昼なく働き続けた。強靭・・・。

そんな身内の被災経験から、現在私がささやかながら取り入れていることをシェア。
1.災害食備蓄
{F5F6F7A9-E314-4A46-B555-034C8B96EB07:01}
政府推奨も3日から5日に変更なりましたね。
実際気仙沼実家に行政から食料届いたのは約1週間後
それまでは近所同士炊き出ししあってしのいだ。
我が家も頭を悩ませつつ、ローリングストック仕組構築中。

ちなみに石巻イトコはちょうど米が切れ、
週末にでも買おうと思っていた金曜日に被災。
ひもじくて仕方なかったというが、東京も米が売り切れ、
また宅急便配送センターも被災して送れず。
仕事行くともらえるおにぎりを食べないで帰り、
当時1歳だった息子にあげ、また仕事にいったという。
とにかく歯がゆかった。
教訓から、かならず米は自宅に10キロはストック

2.雑貨ストック


食品のほか、首都圏ではこんなのも困りましたよね。
1つ余計に予備を常備ちう。
すずらん シングル(12ロール)【すずらん】[トイレットペーパー 最安値挑戦中 激安 おすすめ...
¥308 楽天
あとは赤ちゃんいる家では、おむつも切実ですよね
パンパース さらさらケアパンツ ウルトラジャンボパック L 64枚/P&G
¥1,580 Amazon.co.jp
震災当時、まだおむつ完全に外れていなくて焦った経験から、
はずれるまではおむつを1パック(双子なので2パック)常備した。


3.車載グッズ
会社で被災した叔父は、幸いに命は助かるも、
津波で車も浸かり廃車処分。
クルマは、ドア半分まで浸水するとドアが開かなくなるのだそう。
また、衝撃でロックされたシートベルトは、切らないと脱出不可。
d9a500af.jpg

これは100円ショップで購入。車に常備すべく実家の家族にも購入

4.持ち出し袋
寝室に。子供用には、普段使っているチャリヘルメットを寝室にしまうよう変更。

普段、洗い替え2足でまわしているくつもこちらに収納

両手が開くよう、子供用に、ヘッドライトもリュックに。
キャンプでトイレに行く際使用して練習。
GENTOS(ジェントス) ジェントスリゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間.../GENTOS(ジェントス)
¥価格不明 Amazon.co.jp

5.室内設置
階段の上下、寝室入口前に懐中電灯壁掛け式設置。


長い揺れで食器棚が開き割れたので、耐震ラッチ設置


また、ラジオ、電池ランタンをリビング、寝室に常備。

6.バッグ変更
震災以後、普段バッグはすべてリュックサック型に変更
(肩掛け鞄は、ゆれると自重の2倍に重さを感じる)
最近のお気に入りは、カントリー姐さん立川講座
チーム立川新年会でみつけた花柄リュック★

{F087AF7C-B6EB-4E1F-98E6-0FA4E957DB27:01}



日々、オトナ女子が持ってもおかしくない
荷物がたくさん入るリュックサックを探してさまよいちう。

7.災害ポーチ
バッグに災害ポーチを常備。特に大切なのはバッテリー!
{2AE07F77-75D5-446E-B943-55D6A242811F:01}
バッテリー温存のため、ラジオ、懐中電灯も別で持つ。
ただしボタン電池は×。単4電池のもの。
あと、カギといっしょに、マルチツールも携帯

こんなの↓
VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシック エーデルワイス柄 PUR 保証書付 0..../VICTORINOX(ビクトリノックス)

け、けっして不審者ではありません(>_<)!ライトがついているので、
暗がりで鍵穴探すのに便利なのれす(笑)

8.ランニング、体力作り
震災時、東京でもたくさん帰宅困難者が出た。
都内在住、在勤の方たちは、時に数十キロとなる距離
歩いてきたくされたという。
先日、70センチの積雪あり、膝上の雪の中通勤したが、image

普段から自転車通勤しているし、RUN通勤したりもしているので
特に問題なかった。別にフルマラソン完走する体力なくても、
いざとなったら歩いて帰れる体力つくりは必須。
あ、運動は全然ダメです。念のため(笑)

9.職場備蓄食糧
医療従事者にて、↑こんな雪でも休みはない。
災害時には拠点病院となる予定。なので職場にも
カロリーメイト、水を準備。最近は常温3年保存もあり、便利

大塚製薬 カロリーメイトロングライフ(チョコレート味)60箱/大塚製薬
¥価格不明
Amazon.co.jp

10.アウトドア体験
自他ともに認めるインドア派(´-∀-`;) おうちにいるのが一番幸せ(笑)
が、地震を受け、取り入れているのはキャンプなどアウトドア体験。


鍋で米炊く、汚いボットンといれ、和式で用を足す、
火をおこす、外で寝る。アウトドアすべて、災害訓練。



同様に、テント、寝袋・・・アウトドア用品=災害グッズ
持ちすぎても管理に困るから、バランス見ながら。

いつか来ると言われている大震災。
みなさんの対策も教えてくださいね